2011年4月29日金曜日

橘小学校放射線量測定値HP公開中止のその後 ― 実態は「自粛」か?いずれにせよ福島の皆さんを支援しよう ―




ライターの和田秀子さん(@hideinu )が福島県郡山市橘小学校での放射線量測定値ホームページ公開中止の件について、独自に電話で調査して、その結果をまとめてくださっています。丁寧な調査取材とその結果公表に対して心から感謝します。





詳しくは上記ブログを御覧いただきたいのですが、私なりにまとめますと次のようになります。



■橘小学校:「これはあくまで橘小学校独自の判断です」

■郡山市教育委員会:公表を差し控えるように指示したのは郡山市教育委員会の指示です。

■文部科学省:文部省は指示を出していません。




橘小学校と郡山市教育委員会の関連部分を引用します。



【橘小学校】

Q ホームページ上で放射線値を公表しなくなったのは、文科省からの指示があったからですか?

A いろいろ誤解を生んでしまったんですが、違うんですよ。指示はありません。HPでうまく説明が伝わらなかったようで、たくさんお問い合わせをいただいているのですが、これはあくまで橘小学校独自の判断です。(後略)



【郡山市教育委員会】

Q 橘小学校がホームページ上で放射線値を公表しなくなったのは、郡山市教育委員会の指示ですか?

A ええ、そうなんです。いっさい明かしたくないというわけではないのですが、放射線の値については、日本はもちろん世界的にシビアな見方をしている方が多く、非常に関心を集めているんです。それで、各学校で測定はしているんですが、測定のプロではなくて学校の先生方が計っているので、必ずしも正確な値とは限りません。それを世界中の方々がご覧になり、さまざまな反響が寄せられています。たとえば、「この数値では危険だ」とか、逆に「これくらいなのに、なぜ活動させないのだ」と、いった意見です。それで、安易に計測値をホームページで公開することは、かえって混乱を招くことになると判断し、ホームページでアップしないでほしいということを(橘小学校)に伝えました。しかし、もし問い合わせがあった場合には、「先生方が計った値なので…(正確ではないかもしれませんが)」ということで、お伝え下さいということは言っています。

http://newenergy-hideinu.blogspot.com/2011/04/hp.html



これらの証言が正しいとすると、橘小学校が「橘小学校独自の判断」としているいわゆる自粛の背後には、郡山市教育委員会の指示があったことが推定できます。日本の「自粛」のよくある例だと私は考えます。


しかし郡山市教育委員会も、測定の限界を述べた上でなら伝えてもよいと言ったということを上記証言は伝えています。


実際、橘小学校は4/28で、放射線測定値は今後PDFファイルでホームページ公開するとしています。


放射線測定値の紹介について

校内で現在も測定しております放射線測定値は、今後は「学校便り」で保護者の皆様にお知らせいたします。また、地域の方々からのご要望もあり、ホームページにも同様のデータをPDFファイルで掲載することといたしました。学校便り、ホームページの発表は毎週月曜日を予定しております。なお、現在測定をしております機器は文部科学省から借りている放射線メーター「はかるくん2」です。測定範囲は0.001μsv/h~9.999μsv/hとなっています。
【緊急情報】 2011-04-28 13:25 up!

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=298200&category_id=8032


ホームページ公表は毎週月曜日ということで、本日(2011/04/29)では新たなデータ公開は確認できていませんが、橘小学校は、「確証はありませんが」と前置きをして、4月22日での放射線測定値をホームページ公開しています。

注目するべきは以下の部分です(太字強調は私が加えました)。

確証はありませんが、これまで測定を続けてきて感じていることは、現在計測される放射線は、空気中に漂う放射性物質から放出されているものより、地面に付着した放射性物質から直線的に放出されるものの方が、かなり多いのではないかということです。実際、上部に屋根があり雨にぬれないコンクリート部分や、同じく雨の当たらない3階のベランダなどは屋外にも関わらず低い値が計測されます。校庭の新しく土を入れた部分の空間線量が低い値なのも説明がつきます。3月15日頃に原発から放出された汚染物質が上空から降り注ぎ、郡山の地面に定着して放射線を発している、といえばよいのでしょうか。

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=296087&category_id=8032



また4月21日の測定値報告では次のように述べられています。


測定をして分かってきたことの一つに、建物の材質によって内部の放射線量が違うということがあります。やはりコンクリートのさえぎる力は大きいようで、学校の内部の数値が低いのはそのためのようです。職員の住宅を調査したところ、マンションは0.1程度なのに対し木造住宅は0.3~0.5程度という結果でした。車の中が意外に高く0.8~1.5なのは、諸説ありますが、ガラス面が多く外部の放射線が通過してくるためと思われます。ですから、同じ車でも車を走らせ、場所を変えるだけで測定値が変わるという現象が見られます。

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=295491&category_id=8032


こういった現場の声は貴重です。このような観察が虚心坦懐に報告されてこそ、安全は守られます。冷静な観察こそが科学の始まりであり、多様な見解が公開されることこそが民主主義の基盤です。

教師は言うまでもなく、大学での教員免許取得を始めとした勉強、および現場での学びで、科学的・民主的行動を身につけています。そして今この苦境の中でこそ「科学的であるということはどういうことか。民主主義を実現するにはどうしたらよいのか」というのを我が身をもって考え、行動しているのだと思います。


この苦しい中に、放射線測定を続け、ホームページでその結果を伝えている橘小学校の皆様を応援します。(Google ReaderでRSS購読し、ホームページ更新毎にホームページを拝見します)。


郡山教育委員会におかれましては、このような科学的・民主主義的な試みを、ぜひとも抑圧しないよう、心からお願いします。教育委員会の中にも、元教師の方がいらっしゃると思います。現場の気持ちがわかる方は、ぜひお立場の中で、全力で現場を支えてください。


もちろん文部科学省あるいは他の組織・団体・個人におかれましても、日本国憲法の精神に基づき、この橘小学校の試みに対して有形無形の圧力を加えないでください。というより、憲法違反は、日本国では誰も許されません。


今回被災しなかった、日本在住のすべての市民の皆さん、それぞれの立場で、それぞれのやり方で、被災地の人々を支援しましょう。



追記 (2011/04/29)

和田秀子さんのブログについて、最初私は「役所の対応者の名前を尋ねて公表すべきだったのではないか、匿名を希望したならそのこと自身が情報になるので」と思い、Twitterでもそのように発言しましたが、もしかすると新聞やテレビでない個人ライターの和田さんが(おそらくは)丁寧に聞いてくださったからこそ、上記の「自粛」の実態が明らかになったのかもしれません。

調査・取材・報道の多様性が守られてこそ、事実は次第に明らかになるのだと思わされます。

せめて私たちとしては、自分たちの情報源を可能なかぎり多元化し(外国語が読める人は外国語メディアを積極的に読み)、民主主義社会を実現したいと思います。民主主義が徹底していないと、弱者となった人は、無視され、悲惨な目にあわざるをえないからです。



追記2 (2011/04/29)

今、和田秀子さんのtweetを確認しました。


@yosukeyanase ありがとうございます。お話をお聞きした職員さんのお名前はおうかがいしましたが、ブログで公表する必要はないと判断しました。個人の糾弾ではなく、みんなで良くしていこうという趣旨で書きたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。
http://twitter.com/#!/hideinu/status/63775244971810816


まったくその通りかと思います。和田さんの賢慮に敬意を表すると共に、私の不明を恥じます。少しずつ自らの間違いから学んでゆこうと思います。同時に、自分の間違いはできるだけ知らせ、お互いから学びあえる文化形成につとめたいと思います。



追記 3(2011/04/29)

この件について、ある文部科学省官僚の方(ただし震災担当ではない)がつぶやきましたので、その方のアカウント(@kouro16)をTogetterの「検索」「ユーザー」の条件で入力してTweets集を作成しました。

Tweetの開始はこの方がこの件について発言するに契機となった9:45のものです。この方の実際のtweetは11:47になっています。

私はこの11:47tweetにRTで気づいてから看過できないと思い、この方に対してTwitterで語りかけはじめました。

応答Tweetsの終了は私がこの方との応答を終えた14:19です。その間に上記の方法で入手したtweetsはすべて掲載しています。(以下のTogetterの説明文には誤字もありますし、日本語もぎこちないものになっています。お恥ずかしい)。



郡山市橘小学校放射線量測定データHP中止に関するTweets(2011/04/29 9:45-14:19)

http://togetter.com/li/129475




***






必要物資・支援要求マップ 311HELP.com







0 件のコメント: