■院生・学部生の学びのための総合的ページ
英語教育の哲学的探究「教育」http://ha2.seikyou.ne.jp/home/yanase/education.html
英語教育の哲学的探究2「教育」
http://yanaseyosuke.blogspot.com/search/label/%E6%95%99%E8%82%B2
■コンピュータについての総合的ページ
英語教師になるための基礎的コンピュータ・リテラシーhttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/yanase/computer.html
英語教育の哲学的探究2 「ICT」
特に以下のページを参照のこと
右クリックとショートカットキー (2008/11/24)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/11/blog-post_24.html
周辺部キーの打指固定とショートカットキー (2009/06/15)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/06/blog-post_4134.html
GmailとGoogle Calenderの作業効率を高める (2009/09/25)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/09/gmailgoogle-calender.html
コンピュータと人間知性の共進化について(2008/10/26)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/10/blog-post_7852.html
コンピュータ上で「思考」をするために (2008/11/03)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/11/blog-post_03.html
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/10/g.html
Crowdsourcing
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/02/juice_01.html
Free
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/2009nhk.html
Gmail (グーグルアカウントを得れば、Google calender, Google documents, Google reader, Google groups, Blogger,Google sitesなどなどが自由に使える。そもそもGmailはメーラーとして画期的に便利。従来のメールアカウントもそのままにしながら統合的にメールができる。無料。パソコンを買ったら最初にするべきことはグーグルアカウントを入手することだと私は考えます)
特に以下のページを参照のこと
右クリックとショートカットキー (2008/11/24)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/11/blog-post_24.html
周辺部キーの打指固定とショートカットキー (2009/06/15)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/06/blog-post_4134.html
GmailとGoogle Calenderの作業効率を高める (2009/09/25)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/09/gmailgoogle-calender.html
コンピュータと人間知性の共進化について(2008/10/26)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/10/blog-post_7852.html
コンピュータ上で「思考」をするために (2008/11/03)
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/11/blog-post_03.html
■コンピュータが変えた知識社会
Cloud computinghttp://yanaseyosuke.blogspot.com/2009/10/g.html
Crowdsourcing
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/02/juice_01.html
Free
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/2009nhk.html
Total Recall
■変わりゆく知識社会の様子を知りたいなら
ウェブ文化の論評ならEdge
言わずと知れたWired
Googleの動きを知りたいならGoogle's Channel on YouTube
■インストールしたいソフト
※あるソフトやテクニックの導入で作業効率が5%速くなるとする。「たかだか5%ぐらい・・・」と思う人もいるかもしれないが(かつての私もそうだった)、5%の効率化が5つ重なると作業時間は77%に減る。10重なると60%、20重なると36%である。以前の36%の時間で仕事ができるなら、2倍の仕事量をこなして、かつ以前の仕事時間の30%程度を自由時間にまわせる。
http://www.google.co.jp/
ブラウザーならChrome!とにかく作業が速くなります(無料)
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html
無料で便利なNo Editor
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/no-editor.html
アウトラインプロセッサとしても使えるWZ editorはお薦め
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/03/wz-editor.html
情報と知識の総合マネジメントにはEvernoteが便利
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/informationknowledge-managementevernote.html
DropBoxならどのPCで仕事をしても同じファイルがいつでも使える
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/01/dropboxiphone.html
OpenOffice.org(日本語版) 使いにくくて高いMicrosoft製品よりも、無料のOpenOffice.orgをもっともっと普及させよう!
http://ja.openoffice.org/
お気に入りのブログの最新記事をサクサクとチェックするにはGoogle Reader
ブラウザーならChrome!とにかく作業が速くなります(無料)
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html
Microsoft IMEの使いにくさにイライラするなら無料のGoogle日本語入力を!(ただしATOKほどはよくありません)
無料で便利なNo Editor
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/no-editor.html
アウトラインプロセッサとしても使えるWZ editorはお薦め
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2008/03/wz-editor.html
情報と知識の総合マネジメントにはEvernoteが便利
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/04/informationknowledge-managementevernote.html
DropBoxならどのPCで仕事をしても同じファイルがいつでも使える
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/01/dropboxiphone.html
OpenOffice.org(日本語版) 使いにくくて高いMicrosoft製品よりも、無料のOpenOffice.orgをもっともっと普及させよう!
http://ja.openoffice.org/
お気に入りのブログの最新記事をサクサクとチェックするにはGoogle Reader
https://www.google.com/reader/
http://yanaseyosuke.blogspot.com/search/label/%E6%A4%9C%E7%B4%A2
広大図書館 (トップのOPACとMetaLibを使う)
http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/
Questia
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2007/10/blog-post_18.html
このブログの記事最後についているこのグーグル検索は、柳瀬が運営しているブログ・ホームページ専用の検索です
■検索(利用者限定)
各種検索サイトへhttp://yanaseyosuke.blogspot.com/search/label/%E6%A4%9C%E7%B4%A2
広大図書館 (トップのOPACとMetaLibを使う)
http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/
Questia
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2007/10/blog-post_18.html
http://www.questia.com/japanese
Kindle for PC
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/03/kindle-for-pc.html
http://www.onelook.com/
代表的な英語辞書・辞典・百科事典ならDictionary.com
http://dictionary.reference.com/
英語の各種レファレンスならBartleby.com
http://www.bartleby.com/
英語ライティングの総合ガイドならTHE OWL AT PURDUE
http://owl.english.purdue.edu/owl/
Grammarly Handbook
http://www.grammarly.com/handbook/
Google+WIKIPEDIA+YouTube+GoogleBlogs+GoogleImagesを一気に同時検索するならkeyboardr
http://keyboardr.com/
英和・和英を総合的に調べるなら英辞郎
http://www.alc.co.jp/
(英辞郎の高度な使い方)
http://eowimg.alc.co.jp/content/help/howto3.html
英和・和英の専門辞書ならWeblio英和・和英
http://ejje.weblio.jp/
ある本に、あるキーワードがどのくらい含まれているかを探すのならHathiTrust Digital Library
http://catalog.hathitrust.org/
本の検索ならGoogle Books
http://books.google.com/
論文の検索ならGoogle Scholar
http://scholar.google.co.jp/
Kindle for PC
http://yanaseyosuke.blogspot.com/2010/03/kindle-for-pc.html
■検索(利用者無限定)
英語などの総合的な辞書ならOneLook Dictionary Searchhttp://www.onelook.com/
代表的な英語辞書・辞典・百科事典ならDictionary.com
http://dictionary.reference.com/
英語の各種レファレンスならBartleby.com
http://www.bartleby.com/
英語ライティングの総合ガイドならTHE OWL AT PURDUE
http://owl.english.purdue.edu/owl/
Grammarly Handbook
http://www.grammarly.com/handbook/
Google+WIKIPEDIA+YouTube+GoogleBlogs+GoogleImagesを一気に同時検索するならkeyboardr
http://keyboardr.com/
英和・和英を総合的に調べるなら英辞郎
http://www.alc.co.jp/
(英辞郎の高度な使い方)
http://eowimg.alc.co.jp/content/help/howto3.html
英和・和英の専門辞書ならWeblio英和・和英
http://ejje.weblio.jp/
ある本に、あるキーワードがどのくらい含まれているかを探すのならHathiTrust Digital Library
http://catalog.hathitrust.org/
本の検索ならGoogle Books
http://books.google.com/
論文の検索ならGoogle Scholar
http://scholar.google.co.jp/
Google alertsに専門用語や気になる研究者の名前を入れて自動的に情報収集
このブログの記事最後についているこのグーグル検索は、柳瀬が運営しているブログ・ホームページ専用の検索です
0 件のコメント:
コメントを投稿