今回はちょっと「暴走特急」になって、いろいろと大胆なことをしゃべりました(汗)。まあそれでも録音する前の前振りの話に比べればずいぶんおとなしいのですが(笑)。
(ただしスライド番号69からの部分を解説)
スライドは、2009年3月6日(金)の10:00-18:00に開催された慶應義塾大学言語文化研究所の言語学コロキアムでの講演の資料と同じものです。
このようなメディア論から考える英語教育論については、近いうちに学会発表をしてまとめてみたいと思っています。
【広告】 教育実践の改善には『リフレクティブな英語教育をめざして』を、言語コミュニケーションの理論的理解には『危機に立つ日本の英語教育』をぜひお読み下さい。ブログ記事とちがって、がんばって推敲してわかりやすく書きました(笑)。
【個人的主張】私は便利な次のサービスがもっと普及することを願っています。Questia, OpenOffice.org, Evernote, Chrome, Gmail, DropBox, NoEditor
【広告】 教育実践の改善には『リフレクティブな英語教育をめざして』を、言語コミュニケーションの理論的理解には『危機に立つ日本の英語教育』をぜひお読み下さい。ブログ記事とちがって、がんばって推敲してわかりやすく書きました(笑)。
【個人的主張】私は便利な次のサービスがもっと普及することを願っています。Questia, OpenOffice.org, Evernote, Chrome, Gmail, DropBox, NoEditor
0 件のコメント:
コメントを投稿