2009年3月6日(金)の10:00-18:00に開催される慶應義塾大学言語文化研究所の言語学コロキアムでの講演の資料を以下にダウンロードできる形で公開します。ご興味のある方は下の該当箇所をクリックしてダウンロードしてください。
題目: 言語コミュニケーション力論の展開
第1講: これまでの言語学・応用言語学での議論とその問題
第2講: 言語コミュニケーション力の三次元的理解
第3講: 言語コミュニケーション力論の社会的展開
このブログの主目的は、(1)英語教育について根本的に考え直すこと、(2)英語教育現場の豊かな知恵をできるだけ言語化すること、(3)英語教育に関する良質のコミュニケーションを促進すること、です。このブログでの見解などは柳瀬個人のものであり、柳瀬が所属する組織や団体などのものではありません。
題目: 言語コミュニケーション力論の展開
第1講: これまでの言語学・応用言語学での議論とその問題
第2講: 言語コミュニケーション力の三次元的理解
第3講: 言語コミュニケーション力論の社会的展開
2 件のコメント:
こんにちは。北海道で小学校教師をしている者です。「コミュニケーション能力」について勉強していたら、こちらのブログにたどり着きました。
Canale, Swain, Bachman, Palmerらのコミュニケーション理論を何とか日本語習得に応用できないかと考えています。
資料をそのまま使うということはありませんが、参考にさせてください。
まずは、ごあいさつまで。
Poppyさま、
コメントありがとうございます。掲載が遅くなり、誠に申し訳ありません。上記のコロキアムおよび連続出張仕事で、ばたばたしておりました。
「コミュニケーション能力」というのは、様々な立場から、真剣に考察されるべき概念だと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
コメントを投稿