2009年9月5日土曜日

大学進学率に関する若干の数字

***広報***
「ナラティブが英語教育を変える?-ナラティブの可能性」
(2009/10/11-12、神戸市外国語大学)

第1日目登壇者:大津由紀雄、寺島隆吉、中嶋洋一、寺沢拓敬、松井孝志、山岡大基、柳瀬陽介
第2日目コーディネーター:今井裕之、吉田達弘、横溝紳一郎、高木亜希子、玉井健


***広報***





2009年9月5日の毎日新聞は、2009年学校基本調査の概要を伝えました。

私の興味をひいたのは大学進学率に関する数字です。

■大学進学率は、50.2%となり、はじめて50%を超えた。ちなみに1990年度の大学進学率は24.6%だから20年足らずで2倍に増えたことになる。

■短大を含む大学進学率は、56.2%。6年連続で過去最高を更新。

■18歳人口は約121万人。1992年度は約205万人だったから、約6割になったことになる。


この大学進学率の上昇と18歳人口の減少から想像できるのは、大学教育レベルの低下です。日本の大学はこの傾向に抗して、教育のレベルを保ち、向上させているのかについてはきちんとした総括・検討が必要でしょう。 




柳瀬ブログ・HP専用検索

0 件のコメント: