Deryn P. Verity Associate Editor, JALT Journal
Exploring the Dialectic: An Interview with James P. Lantolf
JALT Journal Volume 29, No.1, May 2007, pp. 123-130.
このインタビューのなかで、ラントルフ氏は、ヴィゴツキーの諸概念が一種の流行語となってしまい安易に使われてしまい、概念が本来もつ深さを失っていることを懸念していることを表明しています。自分自身、ヴィゴツキーを読むことは、最初には簡単に思えたが、きちんと読むにつれ、そこには深遠な存在論(a profound new ontology of what it means to be human, p. 128)がわかったと彼は言います。次はそれに続く発言です。
This is a long-winded way of getting to my answer – the single most important notion to be discovered in Vygotsky is his dialectical perspective on human consciousness. Until this notion emerges in your thinking, you are left with a collection of concepts (the ZPD, private speech, mediation, activity, sense, meaning, etc.). (p. 129)
しかし(私のような哲学好きとってはともかく)、 “dialectical”とは重たい言葉です。多くの人はそれを “dialogical”と混同してしまうかもしれません。そういった誤解を予想してか、インタビュアーは次のように尋ねます。
Could you unpack the term dialectical? How does it differ from contextual or interrelated? Is something is done in dialogue, does that make it dialectical?
しかしラントルフ氏は、ここでの “dialectical”とはあくまでも「弁証法的」概念であると明言します。
http://en.wikipedia.org/wiki/Dialectic
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%A8%BC%E6%B3%95
To function dialectically means to be able to hold in one cognitive space notions that on the surface appear to be contrary (learning / development, implicit / explicit knowledge, input / output, etc.) and to come to understand how these seeming contraries fit together as necessary components of the object of study.
Dialogue and context are events and spaces. What matters is the quality of what happens in these events and spaces. A dialogue for instance can be antagonistic rather than dialectical. A dialogue can also be cooperative and even collaborative without being dialectical. (p. 129)
この「弁証法的」思考においてこそ、ラントルフ氏のSLA研究の構想は正しく理解されるのかもしれません。
しかし、なぜ「弁証法」なのだ、対立する異なるものは異なるままにある方がよいのではないか、と思われる方もいらっしゃるかもしれません(実際、学会では、異なる流派との対話すら丁寧に拒んでいるような発表も多く見られます)。私は最近、佐藤優氏の発想に感心し、彼の発想の源泉にあるヘーゲルの『歴史哲学講義』を読み始めましたら、それが滅法面白く、いわゆる「弁証法」についても多少は理解ができたかと思います。時間があれば、その(私的)理解についてもこのブログに書こうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。